おっす。オタクです。
前回の教育訓練給付から3年経過して給付要件を満たしたので別の免許を取ることにしました。
今回はけん引免許です。引っ張ります。
はじめに
教育訓練給付金で免許取得に関わる補助を受けるのは今回で2回目です。
雇用保険に加入し続けていれば特に問題なく給付を受けることが可能ですが、
一度給付を受けると次の給付まで3年の期間を空けることが必要になります。
3年間ジリジリと待ち続けたので、次はけん引免許を取得しに行くこととしました。
簡単な流れ
まずは教育訓練給付金の受給ができる教育機関を探します。
全ての教習所で教育訓練給付金が貰えるわけではないので事前に探します。
要は給付金を貰う資格があるか?というのを調べる申請です。
電子申請であればハローワークに行かなくてもいいという訳です。マジで楽です。ありがとう。
各種行政手続きがインターネットで行えるe-Gov 電子申請というシステムを利用します。
macとWindowsどちらも対応しています。
インストールしてスマホアプリの外部トークンで認証を済ませます。
あとは手続きを検索して申請書の入力を指定通りに行なっていくだけです。
※クセのあるUIで結構操作しづらいですが頑張ります。
教習所には先の申請で手に入れた要件回答書を持って教習所に入校します。
申込時に教育訓練給付金を利用すると伝え、卒業時には卒業証明を貰います。
卒業時に貰った証明を用いて給付を受ける申請をします。
要件照会の時と同様、e-Govから行います。
今回はきちんと添付書類を忘れずに申請します。
①クレジットカードにて教習料金を支払ったので、クレジットカード契約書
②マイナンバーカードのスキャンデータ(表裏)
③修了証明書(教習所卒業時に貰えます)
④確認書(これも教習所卒業時に貰いました)
⑤振込先銀行のキャッシュカード・通帳などのスキャンデータ(なんでこんなん必要なの・・・)
この5ファイルを添付して送信します。
確認書は手書きしてスキャンして添付しました。なんでこんなことしないといけないんだろう。
つべこべ言っても仕方ないので、決まりに合わせて書類を送ります。
しばらくして申請が認可されると通知が来ますので、内容を確認し振り込みを待ちます!
お金を、ありがとうございます。
以上、教育訓練給付金の申請までの手続きでした!
電子申請をやってみて
教育訓練給付金要件照会の電子申請をやってみたので紹介しましたが、
思うところはところどころあったものの、便利になりました!
本来は平日の日中に所轄のハローワークで手続きをするのですが、
休みも取らずに24時間手続きできるのは本当にありがたい!
以上、教育訓練給付金を電子申請で貰うハナシでした。
またみてね