オタクです
NCロードスターにもキャンバーが欲しい!
埼玉にあるカーミットベースさんというクルマ屋さんが出している、
キャンバーカラーという製品を取り付けていこうという話です。
よろしければ最後までご覧ください。
はじめに
NCロードスターって純正アームの状態だとフロントのキャンバーが2度後半くらいまでしかつかないそうです。
キャンバー角を付けて、ステアリング全開域の対地キャンバーをなるべく0に近くしてあげることで、前タイヤを効率的に使おう
ということで早速取り付けやっていきます。
作業準備
今回はプレスを使ってカラーを圧入しますので、油圧プレスを使います。
正直なくても作業はできると思いますが、あったほうがいい。
また、ナックルを取り外しての作業ですので、各種ボールジョイントプーラーを用います。
以前、短縮ナックルを組んだ際に記事にしていますので、そちらも参考にしてください。
今回も事細かく書くつもりです。お付き合いください。
作業
まずは持ち上げます。ジャッキとウマ!
ナックルを取り外して圧入作業をするのにハブが邪魔になるのでハブを取り外したいのですが、
その前にキャリパーが邪魔なので外しておきます。
ブレーキホースがアッパーアームに固定されていますので忘れずに取り外し、
キャリパーが取り外されたらホースが引っ張られないように置いておきます。
ハブベアリングAssyの取り外しをします。
まず初めにハブ裏面中心から出ているABSの車速センサとそのハーネスの固定を取り外します。
次に写真ようにハブベアリングAssyの固定ボルトを4本緩め、完全に抜き切らない状態で
ハブプーラー(スライドハンマー型)を用いてハブを少しづづ抜きます。
ハブが動いてきたら、固定ボルトを引っこ抜いてちょっとずつハブを抜きます。
ナックルは、タイロッドエンド、アッパーアーム、ロアアームの3本のボールジョイントが刺さっていますので、それぞれボールジョイントプーラーやセパレータで取り外します。
これもナットを緩めるだけで抜き切らないことがポイントです。
ナットが外れてるとテーパ部が外れた拍子に爆ぜます。怖いしデカい音出るし危険です。
ナックルが外れていると思いますので、ゆっくり安全に作業します。
油圧プレスやハンマーを用いて純正のカラーを打ち抜きます。
そんな圧入圧力ではなそうなのでよかったです。形状的に少々やりづらかったですが、頭を使って打ち抜きました。
これは途中まで抜けているカラーの写真です。ハンマーでも抜けます。
最後まで安全に抜き切りましょう。
作業者の勘とセンスでキャンバーの量が変わりますので集中します。
まずはナックルの最外径部にマーキングし、キャンバーカラーの丸ポチ部分と合わせて圧入します。
ハンマーだと作業できないかなー。回っちゃいそうだし作業性悪そう。
私はいい感じに圧入することができました!
不安全極まりないですが、このような作業光景でした。
左右で行うことは同じですので、要領よく作業しましょう。
キャリパーやハブまで外したので車両復元の際はネジの締め忘れや手順違いなど十分注意します。
また、キャンバーがつくことでこのクルマですとトーイン方向にトーがずれます。
私はタイロッドを両側半回転ずつ回して、気持ちトーをアウトにしてあげました
じゃじゃーん!車両復元完了!
どう?キャンバーついてる?
使用した工具の紹介
我が家で使用している油圧プレスです。
大きな力がかかる部品なので、せめてアストロ。謎の無名メーカーは避けました。
同じアスプロでも安い方は少し小さく、ロードスターのナックルを取り外すのには使えません。
このTL361を選びましょう。
終わりに
実作業時間2時間もかからないで取り付けが完了しました。
特に危険だった作業もないので、適切な工具さえあればこの程度の作業はDIYできると思います。
今回、取り付け完了後に適当にタイロッド回しましたが、
いい機会だったのでこの後に四輪しっかりアライメントを取って貰いました。
フロントのキャンバーは3度でビシっとセッティング!
ということでロードスターの作業は参考になったかな?
また機会があったらみてね!