オススメ!!NCロードスター

お世話になっております。オタクです。
愛車紹介第二弾、NCEC型 マツダ ロードスターです。

目次

購入の経緯

2018年に手放してしまったのですがトヨタのJZX100型クレスタ ルラーンGというクルマに乗っていました。
かの有名な1JZ-GTE型エンジンを搭載するモデルで、ドリフトにグリップに色々楽しかった思い出があります。

クレスタを手放してからモータースポーツのようなクルマ遊びから遠ざかっていました。
このままでいいのか?俺はもうクルマを滑らせたりタイムを競ったりしなくてもいいのか?

以前乗っていた私のJZX100 型 トヨタ クレスタ

また、妻が突然K11型のマーチカブリオレを買ってきてすっかりオープンカーに感化されてしまいました。
僕もクルマ欲しいモードになってしまったのです。

色々選択肢はあって少し考えましたが、高年式で滑れて安い。
遊べるオープンカーといえばもうロードスターしか選択肢が無かったのです。

型式はイチバン不人気(僕は好きです)なNCEC型の前期。
通称NC1と言われるロードスターのNR-Aという競技ベースのグレードに狙いを定めました。

カーセンサーのアプリで条件を絞り、安い順に並び変え、上の方にいた子に狙いを定め、
クルマ屋さんに連絡し、その週に実車を見に行き、その場で契約とさせてもらいました。

どんな感じ?

12万キロ程度で乗りだし90万でした。

・カーメイクコーンズ社のマフラー、
・テインの車高調(FLEX Zと思われる)
・社外製クロス幌(NR-A純正はビニール製の幌)
・NR-A純正OPロールバー未装着でモータースポーツ歴は無し(推測)

上記から察するに、ちょっとクセのある方が拘りを持って乗っていた車体なんだろうなと。

納車時の姿。社外製リップ?が印象的。

私はNA6、NA8、NB6、ND5に借りて乗ったことあります。
ロードスターのアイデンティティというものをイメージできるくらいの自負はありました。

ロードスターの個性である、旋回性能の高さ?ヨー慣性の小ささ?なんといえばいいのか分かりませんが、キビキビ動くし、手に負えるクルマです。 ちゃんとロードスターでした。

アクセルをしっかり踏み込めば速いような気がしますし、5MTも歴代のNA、NBで熟成されてきたマツダ内製のミッションでタッチはとてもいい感じです。

幌トップも、センターヒンジで1箇所ロック外せば、文字通り一瞬で開閉できますし、風の巻き込みも全然ありません!本当です。

せっかくのオープンカーなのでなるべく屋根を開放しています。
このクルマは『屋根を閉じることができる』クルマなのです。

オープンカーは夜が最高です。

内装も、大きめのドリンクホルダーがドア内張りにあり、シート裏、センターコンソールなど収納も割とあり、トランクにはドリケツが2本乗ります(ドリケツなので195ですよ

こんな感じで、日常的に使える、非日常なオープンカーです。

なんとなくですが、「不人気」と言われるNC型ロードスターですが、ちゃんと市場に出回っている以上、いいクルマで、どうせ保守派ロードスター過激派みたいな人たちが3ナンバーになったロードスターにケチつけているだけなんだろうな。と思いました

微妙なとこ

本当にこのスロットルフィーリングはクソです!!!

アルテッツァ、JZX110あたりのマジなゴミスロットルなんかに比べると雲泥の差ですが、
微調整のし辛さ、意図に反した吹け上がり方、本当に気持ち悪い。

電スロを一概に悪く言うつもりはありません。実際、ND5RCを試乗した際には歴代のコンベンショナルな機械式スロットルのようなフィーリングで、違和感なく乗れました。

また、NCの開発の際に『世界最速のエレキスロットル』とかなんとか、というネット記事も見たことがあります。
そうなんです。別に遅いわけでは無いような気がします。

自分は特にアンチ電スロ過激派ではないので電スロに対してアレルギーがあるわけではないですよ。

スロットルが悪いのか、制御が悪いのか、原因が何か分からないので、
『スロットルフィーリングがクソ』とさせていただきました。

筆者

どうしよもなかったのでKSROMさんにECU書き換え依頼しました。
ペダルの踏み込み量に対するスロットルバルブの開度をイイ感じにしてくれたようで、確実に変化はありました。改善されています。

あとは根本的に制御の方法を変える必要があるのかな~

締め

購入してから片道350km程の旅行に行ったり、ジムカーナ場で滑らせて遊んだり、
更には毎日通勤で使用しておりますが、実にイイクルマです。

変な承認欲求とか自己顕示欲が働いて人とは違う、隠れた名車的なクルマを探そうとアレコレ乗り換えたり探したりしましたが、
ロードスターシリーズとして平成元年から令和の今まで販売を続け、いろんな国でたくさんの人に選ばれ続けているのは理由があるんだなと感じました。

絶望的に飽きない限りは大事に乗り続けると思いますのでよろしくお願いします。(誰に向けてのあいさつなんだろう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして頂いても構いませんにょ。
  • URLをコピーしました!
目次