オタクだよ
積車を所有する?レンタルで我慢する?一生悩んでいます。
まずはレンタルをしてみることにしました。
はじめに
うちの奥様はよく部品取りを買っちゃいます。
今回は奥様のメインカー、ホンダ インテグラ タイプR(型式:DC5)の部品取りとしてインテグラiS購入したので、
積車を借りて青森県まで取りに行きました。
レンタカー業者の選定
車両積載車のレンタルを行っている業者はいくつかありますが、今回はトヨタレンタリースを選びました。
他の業者だと、値段が記載が無い、距離制限がある、個人には貸し出さないなど、プライベーターには厳しかったです。
手配
車両が一般的ではないので、早めの予約が必要です。
何店舗かで1台しか保有していないようなので奪い合いになります。
また、Webから予約もありますが、ラグがすごいので営業所に電話して予約がおすすめです。

料金
ここが一番興味あるんじゃないでしょうか。
栃木→青森→栃木の行程で想定距離1500kmですので余裕を持って48時間のレンタルにしました。
24時間基本料金 24,200円で以後1日毎 17,050円…
基本料金は 41,250円。
また、普段大きいトラックに乗らないため多少不安もありましたので4,400円の『免責保証制度』に加入しました。
ですので、合計で45,650円のお支払い。
積車ドライブ♪
全長8m近いのでかなり不安がありましたが、割とどんなところでも走れてしまうのですね。
あ、ちなみに僕と奥様、2人でちゃんと中型免許取りに行きましたので無免じゃないですよ。
もちろん初めての積車ですので荷台の操作も分かりませんので、事前にトヨタレンタリースの方にレクチャーを受けました。
PTOを入れてリモコンでスライドするだけ。車載後はウインチで引いてガッチャで固定。簡単でした。

カーナビもついておりました。Blurtooth対応で音楽もオタクミュージック全開で…。
そういえばこの積車、令和になってもOHVのN04Cですが往復1415kmで6.2km/Lとかなり高燃費でした。

締め
積車を所有するのに憧れはありますが、ナンバー無しの自動車を持っているわけでもないので当面はレンタカーでいいかな。と思いました。
全国の夢見るプライベーター各位!積車いいっすよ。オタクより