インテグラ DC5 リア ハブベアリング 交換!

妻の通勤用タイプR、ポンコツ号。異音だらけで何が何だか分からない。

とりあえずハブベアリングを変えてみて様子見するぞ。それではどうぞ!

目次

はじめに

2001年式、DC5のタイプR、走行距離16万キロちょい。毎日通勤に使用。
新しいと思っていたけどあっちこっちギコギコキーキーゴンゴン異音だらけ。

ちょっと前にリアブレーキのキャリパーオーバーホールをしたり
サイドブレーキワイヤーの交換をしたりしましたがまだ微妙。

イマイチ原因箇所が掴めないので、リアのハブベアリングを交換してみます。

平日は通勤に使用するので土日で解決しなければならない。
妻のクルマなので僕は横から口出し。基本作業は妻がやります。頑張れ奥様。俺は見てるぞ!

部品調達・費用

毎度部品買っててお金が厳しいです。

ハブベアリングは左右同品番ですので、便利な2点セットで購入しました。
パーツキング楽天市場店
¥20,983 (2023/03/12 21:22時点 | 楽天市場調べ)
ハブセンターのナットはカシメて抜け止めしますので新品買っておきます。
ハブナットのとこのキャップも叩いて外すので大体変形します。なので買っておきます。

ここ適当にやって水入っちゃうとハブ錆びてクルマ終わるのでなるべく新品買いましょう。

合計:23,000円程でした。安いのでしょうか?いや、高いです。

実作業

ホンダってなんか大事なところをプラスネジ使いますよね。ディスクローターもプラスネジで止まってます。
ラスペネたくさん吹いて、手動のインパクトドライバーで外します。

ナメたら終わりです。焦らず工具を買いに行きましょう。

センターキャップはタガネ突っ込んで叩いて外します。
次にセンターナットのカシメも叩いてカタチを直します。

壊した工具をグラインダーで削ってカシメ用に加工しました。

叩いてきれいにした図

次にリアキャリパーを外してローターを外します。
キャリパーを外す際にブレーキホースとサイドブレーキワイヤーの固定金具もそれぞれ外しておきます。

サービスホールにM8のネジ突っ込むと外れるようになっています。

ハブプーラーを使ってハブAssyを引っこ抜きます。

ハブプーラーをかけた図

ハブAssyを抜くと必ずと言っていいほどベアリングのインナーレースが残りますので、これも外します。
スピンドルを傷つけない程度にタガネ等でスキマを作ります。

残ったインナーレースを外す図

スキマができたらベアリングプーラーで引き抜きましょう。

この車種のハブベアリングは圧入力そんな強くないのでメチャクチャ強い人なら工具なしでも行けそう。

貧弱なので工具で外します。

ここまで来たらもう取り付けるだけです。もう終わったも同然。
外した際に各部をきれいにお掃除し、新品部品を組みつけます。

きれいになったハブAssyです。もう気分がいいね。

きれい~

経験上、ハブベアリングってプレスで圧入するイメージがあったのですが、このクルマは強めに押すと入ってしまいます。
新品のハブナットをつけてバシっと仕上げましょう。

ハブAssyなのでハブボルトも新品になって本当に丁寧ですね。

ハブナットの締め付けトルクは181Nmです。気合い入れて締めましょう。
キャップは古いキャップを当てて叩き入れます。そのまま叩くと凹みますよ!

使用した工具たち

プライベーターの攻撃力は持ってる工具で決まるといってもいいと思っています。
工具をたくさん集めて、使いこなして、最強のプライベーターになりませんか?

プラウオンラインストア楽天市場店
¥3,575 (2023/03/12 22:11時点 | 楽天市場調べ)

おわりに

半日で終わりました。

特別な訓練を受けた奥様は作業を半日で終わらせることができました。
私の所感ですと、激しく疲れるような作業もなく、プライベーターでもこなせる作業かと思います。

また、ハブベアリングはダメになってから変えるようだと遅いような気がしますので、頑張って『やる気』出しましょう。

旧ベアリング、酷いガタは無かったけど新品はやはり与圧もかかっててシャキっとしていました。

筆者

ちなみに異音は消えませんでした。別の原因を探します。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして頂いても構いませんにょ。
  • URLをコピーしました!
目次