【モータースポーツ企画】ミライース 貨物登録

オタクです。
レーシングカーの製作を始めました。

みんなで走るミライースを製作します。

目次

経緯

自動車遊びの中でも、モータースポーツってありますよね。
皆さんはどういうイメージをお持ちでしょうか?
クルマに大量のお金を掛けて、危険も伴う・・・ようなイメージがあるかもしれません

違法改造はダメ!
頑張って走るミライース(イメージ)

お金をかけず、安全に、楽しく、誰でも参加できたらいいですよね。

ということで、オートマの安い軽自動車でモータースポーツを始めることにしました。

今回はその第一弾、車両を調達して車検取ってきます。
以下本文となります。

車両の調達

後輩からLA300S ダイハツ ミライースを貰ってきました。
走行距離16万キロ 車検残り1週間 フルノーマル

年式は比較的新しく、走行距離は結構走っているものの、修復歴は無し。
特に面白みもない普通の軽です。

車検整備と車検

本車両はレースユースを目的に所有するので、乗車定員は最低限度でいい。
維持費を安く済ませたいことから、乗車定員を4名から2名に変更して乗用登録から貨物登録に構造変更します

貨物登録に変更することで自動車税が約半額の4000円程度になります。
軽貨物の場合、車検証の有効期間が2年のまま維持できるのでデメリットはあまりありません。

点検整備

点検の結果、助手席側ドライブシャフトブーツが裂けており、グリスが完全に飛び散っていることが判明。
等速ジョイント部から異音が出ているので、中古良品のドライブシャフトへ交換しました。

パックリ割れたドライブシャフトブーツの図

その他、各種灯火器、ワイパーやウォッシャー、警告灯、諸々をチェックして車検に挑みます。

貨物登録に向けた準備

貨物登録のために後部座席とシートベルト等の取り外しも行います。

全て取り外してお掃除もします。

今回の登録は最大積載量が500kg未満なので、荷室と居室を仕切るセパレーターは不要です。
ホイールも軽貨物程度の重量ならばJWL-Tの規格は不要なので適当なものでOK

ここで社外シートに関するアレコレ
昨今、社外シートでの車検に関して、強度検討書類が必要だとか、問答無用で社外シートだと落ちるとか、そういう噂が蔓延していますね。
審査事務規定によると、貨物の場合は初度登録平成24年7月以降の車両に関しては社外シートに交換すると難燃性や強度を証明する書類が必要とのこと(確か乗用は平成19年6月だった気がする)で、
それ以前であれば検査官の判断にもよりますが問題なく車検に通るはずです。

ちなみにこのミライースは平成24年8月の初度登録なので、適当な書無し社外シートを取り付けて車検を通そうとすると、乗用、貨物共に通りません!
知らなくて落ちました。急いで帰ってシート交換をしました

書類やお金の準備

①車検の予約
Webから予約します→予約サイト先リンク

②お金の用意
・自賠責 17540円
・重量税 6600円
・検査手数料 2200円
・ナンバー代(万博ナンバーにしたので9000円くらい事前に振り込みました)

③書類
書類は事前にダウンロードして書いておきます→ダウンロード先リンク
素人がモタモタしないように準備しておくのが吉。

最後に検査レーンでクルマを見てもらう!

ここではサラっと、検査レーンを通り、最後に写真撮影と最大積載量の計算をします。
そして・・・

発行された万博ナンバー

終わりに

まずは公道を2年間走る権利を獲得しました。やったね!
2名公認でバシッと走ります。

今後、競技を始めるに際して、クルマのモディファイを投稿していきたいと思います。

引き続き、よろしくお願いします。
また見てください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして頂いても構いませんにょ。
  • URLをコピーしました!
目次